注目キーワード
  1. 京都
  2. ハピタス
  3. 楽天
  4. 札幌

入湯税を払う理由とは?安心して温泉に入るために必要な税金だった!

温泉旅館などに泊まった時、受け取った領収書や明細表に宿泊代金の他に「入湯税150円」と書かれていて疑問に思ったという方はいませんか?「なんでお湯に入るのに税金がかかるんだ!」と。

この記事では、旅行に関わる税金である入湯税について解説します。

入湯税とは?

入湯税とは、温泉を利用する浴場のある市町村が、温泉に入る客に課す地方税です。宿泊客と日帰り入浴客のいずれにも課税されます。小学生以下は免除、修学旅行の学生は免除、公衆浴場を利用する場合には免除といった例外を設定している自治体もあります。

課税額は自治体ごとに設定できます。宿泊と日帰りとでは課税額に差がある場合が多く、宿泊の場合には150円に設定している自治体が多いようです。

入湯税は施設が徴収し、自治体に納める仕組みです。オンラインで旅館を予約し、クレジットカードで宿泊代金を払っても入湯税は現地払いになります。

入湯税の使い道

気になる用途は温泉資源や入浴施設の保護管理施設や消防施設の整備、観光振興、観光施設の整備などです。つまり、入湯税のおかげで安心して清潔な温泉をいつでも楽しむことができるのです!

静岡県川根本町の寸又峡温泉にある公衆浴場(露天風呂)

日本は幸いなことに、この温泉という自然の資源にとても恵まれた国です。これを活かして温泉を楽しまないのは非常にもったいないです!次のご旅行はぜひ温泉へ!

本物の天然温泉!東伊豆の和モダンホテル「東伊豆 今宵」で格別の時間を